FA/FB DIT エンジン IC→タービン カーボンエアインテークダクト 作成
FA/FB DIT エンジンは IC→タービンへの
インテークダクトがとても長く、そして見た目
も樹脂成型後、たいした美観処理もなく、
あまり宜しくないパーツと感じている
WRX S4、レヴォーグ オーナーも少なく
ないのではないでしょうか。![]()
このパーツ、極力エンジンのコンパクト化
に試みたツケが回っているのか?
ラジエータとの少ない隙間に対し、
しっかりクリアランスを取るべく、
いびつで細く絞られています。![]()

この画像だと、展示用のため結晶塗装が施してある
ので、結構見栄えが良いのですが・・・・・![]()
実物はWRX S4、レヴォーグ のオーナーさん
ならご存知ですよね。
このエアインテークダクト を
お客様のご協力のもと、
以下の条件を踏まえ
ワンオフ作成してみました。![]()
1. インテークパーツはやはり
カーボンマテリアルで。![]()
2. 形状条件 その1.
限られる範囲で拡管。![]()
3. 形状条件 その2.
タービンへのサイフォン形状は維持。![]()
4. 形状条件 その3.
当店押しアルミラジエータTPS.Design
に換装済みの車両にも取付可![]()
5. 形状条件 その4.
SYMSエアインダクションBOXの共着可![]()

カーボンの織りは、装着例の多い、
SYMSエアインダクションBOXと同じ平織。
綾織よりも強度が得られる為採用です。![]()
少々逸れますが、カーボンの織りは
綾織が非常に人気ですね。
平織に比べ、ルックスが派手であること
が人気の理由ですが、
織物としては、綾織は 衣類などを
“柔らかく織る”ために
考えられた織り方であり、
本来は強度を求めるには
ふさわしくない織り方なんですね。
強度の必要な場所には、派手さではなく、
質を求めたいですよね。
ともあれ、このパーツ、
お客様のご要望や反響によっては、
ZEROMAXオリジナルで、当店のみで
換装出来るメニューとして
ラインアップすることもあるかもしれません。
もう少し、フィッティング調整の
必要がございますが、
ご注文のお客様には今月中には
お納めさせていただく予定です。
もう少しお待ち下さい。![]()
この記事をSNSでシェア




