営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
今回は当店では珍しい車両ではございますがS660の方へHKSさんの GT100R PACAGEの方を取付けさせていただきました。 こちらの商品は燃料タンクを降ろして燃料ポンプや調整式の燃圧レギュレーターを取付けてのちター […]
インプレッサWRX STIの方へSTIのエンジンマウントの方を取付させていただきました。 走行距離も10万Kmを超えてきてリフレッシュを兼ねて交換のご相談をいただきました。 折角交換するのであればエンジンの揺れを抑えてく […]
WRX STI GRBの方へブーストコントローラーの方を取付させていただきました。 今回キャタライザー装着のご相談から取付けの際は現車セッティングの流れとなりその事前の段階としてブーストコントローラー の装着をご依頼いた […]
当店では数少ない入庫車両ではありますが 今回は スイフトスポーツ ZC33Sの方へサクションキットの方を取付させて頂きました。 こちらの商品は純正ゴムホースからアルミパイプへ変更して内部抵抗の軽減を行い、吸気効率を上げて […]
WRX STI VABの方へ4月に発売されました、ARCさんのインタークーラー方を取付させて頂きました。 今回のインタークーラーは純正交換タイプとなりますので、純正インタークーラーを外して製品と交換することにより より冷 […]
インプレッサ WRX STI GC8のタイミングベルト交換です。 一般的には、10万キロが目安と言われているけど、EJエンジンは他と比べて長い事もあるし、それに普段から回しがちなエンジンのイメージが強い為 タイミングベル […]
先日作業させていただきましたインプレッサ WRX STIのECU現車セッティングの様子です。 こちらの車両は他店にてエンジンのオーバーホールとタービン交換を行ったとのことで 今回当店にて現車セッティングのご依頼をいただい […]
先日レヴォーグ 2.4ℓ VNHの方へ吸排気パーツや冷却パーツの取付をさせて頂きました。 取付をさせていただいた商品は ZEROSPORTSのクールアクションⅡコンプリートセット こちらの商品はインタークーラー手前に最適 […]
先日当店のブログでターボサクションホースの案内をさせていただきました ところ非常に多くの問い合わせをいただいております。 早速作業した様子となります。 取付車両はWRX STI VABとなります。 取付前はこちら 今回は […]
今回は ZN6 86のGT2 スーパーチャージャーの修理となります。 こちらの部品は中古車購入時から装着されていたとのことですが、ブーストがかからないと御入庫いただきました。 試走などを行い症状を確認していき原因がスーパ […]
今回はインプレッサ GDBにオカプロのプラズマダイレクトとプラグの施工となります。 ダイレクトイグニッション、プラグケーブルとも約3万ボルトの電圧が流れ、エンジンの熱をもろに受ける場所に装着されていますので、消耗品扱いと […]
今回施工させていただきましたのはLAILE VAB用オイルキャッチタンクになります。 こちらは車種専用の設計となっておりますので取付位置もバッチリきまっております。 オイルキャッチタンクはエンジン内で発生した不純物やオイ […]
ZEROMAX東海本店では現在クランクプーリーの取付キャンペーンを行っております。 クランクプーリーの交換に関して多くのお問い合わせを頂いておりまして 先日の交換の様子を上げさせていただきます。 取り外したプーリーの画像 […]
先日作業したレガシィ BP5のタイミングベルトの交換作業。 今回入庫された車両は数年前にベルトの交換作業を行っておりましたが 今回の点検時にカムからオイル漏れが発見しての作業。 以前メンテナンスを行ったお店ではその辺の交 […]
インプレッサWRX GRB スペックCの入庫です。 今回タービンからオイル漏れの症状などがあったので交換となりました。 スペックCのタービンはボールベアリング式になっているので部品供給がないので 今回はASSYにて交換対 […]
現行WRXSTIの販売終了で EJ20エンジンは長い歴史に幕を閉じました。 ここ最近は中古車市場の 価格相場も上がり、 お手頃な価格に飛びついてしまうケースも &n […]
EJ20が生産終了を迎え、 25年規制が解除されることもあり、 じわじわ中古車市場価格が上がってきている EJ20搭載車両たちですが、 状態が良くても悪くても売れて […]
コロナの影響も少しづつ回復してきているのかな?? まだまだ、人間の我慢は必要ですが、通勤等など 車のメンテは必要です。 昨年、エンジンをN1仕様のレースエンジンを組み込んだ &n […]