WRX STI (VAB) アプライド D
WRX STI (VAB) アプライド D に乗るお客様
が慣らし走行後にご来店。

STI フロントリップスポイラー のカナードが
雑誌、インターネットで見た印象以上に、
大きいですね。
最近のSTIリップスポイラーに採用
されているデザインですが、
他車種に比べてもアグレッシブに張り出てます。
ちなみに、アプライドA~Cのフロントバンパー
には換装できません。
STI のリップスポイラー類はしっかり
空力的に効果のあるパーツです。
これで、車両購入の際はますます外せない
パーツとなりました・・・・。
しかし、誰もが皆装着するパーツ
となってしまうと、
“自分オリジナル”が
欲しくなりますよね。![]()
このお車のオーナーさんは
シルバーのラインを入れて
スポイラーのメリハリを引き立て
させていました。![]()
更なるオリジナル例を挙げれば、
スポイラー塗装/塗り分け![]()
とか
アフターパーツ品に換える![]()
とか。
わくわくしますね。![]()
バンパーサイドのダミーグリルが
賛否両論を生んでいるようですが、
どこかのアフターパーツメーカー
がかっこいい換装パーツを
発売してくれることでしょう![]()
![]()


写真画像の妙なのか、車高も高く、
ずんぐりした感じに写っていますが、
実物はタイヤサイズに19インチを
採用していることが、C型以前の
ノーマルに比べ、腰高感を感じません。![]()

タイヤはアプライドCまで採用していた、
DUNLOP SPORT MAXX に代わり
YOKOHAMA ADVAN Sport V105
を標準装備。
タイヤサイズは245/35R19。
このタイヤ、静粛性は抜群で
ロードノイズも少なく、
乗り心地も大変良いです。
あくまで日常の快適性を犠牲にしない、
グランドツアラー的使用状況を
鑑みたメーカー選択ですが、
18インチから19インチ
にサイズUPする機会に
より高いコンフォート性能を求めての採用
と言うことでしょうか。
ま、当店にご来店のお客様の多くは、
更なるハイグリップタイヤに
換装されていくのですが・・・![]()
ブレーキキャリパーはD型の売りでもある
フロント6POD リヤ2POD の
ブレンボ モノブロック![]()
2015 Subaru WRX Conceptの
ブレーキキャリパーと同じ、
蛍光イエロー色がインパクト大
けれど、汚れが目立ちやすく、
洗いが大変で・・・![]()
とは、このお車のオーナーさん。
分かります。・・・・![]()
![]()

グリルの意匠も変わりましたが、
アプライドCよりも明らかに造形コッテマス。![]()
サイドのウイング部分のスリット、
これ、ダミーでなく、ちゃんと穴開いてます。![]()

サイドインレットのような形状部分はダミー。
昨今のハイパフォーマンスカー
に採用される、フロントタイヤハウス内
へ導くダクトだったりすると
良かったかな。![]()
で、とりあえず見た目
第一印象としての
感想・・・・。![]()
ブレーキキャリパーと19インチ
標準にしたことや、
新デザインフロントリップスポイラー、
リヤサイドアンダースポイラーなど、
ルックスはS208 同等。
こりゃ、差別化が難しいのでは?
と思ってしまうくらい。
ドライブフィールも評判が高いだけに、
期待できます。
とは言え、
自分オリジナルの
カスタマイズベース
としては、最高の素材であることに
間違いありません。![]()
公道ワインディング最強
を目指すか、
サーキット攻略マシン
に仕立てるか、
そのどちらもいける、
スポーツマシン
に仕立てるか。
マシンメイキング、
ドレスアップで
他人と違うオリジナリティある
ルックスを目指すか。
ZEROMAX東海本店は
皆さんのカスタマイズを
要望に応じたメイキングを
お手伝いします。![]()
![]()
ZEROMAX東海本店
秋の催し ご案内です。![]()
☆走行勉強会☆
ZEROMAX スポーツDRIVING![]()
in めいほうスキー場![]()
絶賛募集中です。![]()
![]()

開催日 11月18日 土曜
朝8:30よりスタート![]()
ストレス発散の場としながらも
モータースポーツの基礎である
パイロン
ブレーキング技術や
車両コントロール技術の
習得の一助となるような
挙動の体感や基本運転動作の
体験・確認などにより
スポーツ走行の楽しさを知っていただくべく
開催いたします。![]()
いきなりのサーキット走行は・・・
と迷っている方にもオススメ![]()
インストラクター は
レーシング経験も指導経験も豊富で、
各種レーシングスクールの
インストラクターを務める、
中村慎太朗氏![]()
と
2017年は SUPER GT GT300クラスに
111号車エヴァRT初号機Rn-s AMG GT
で参戦中の、
山下亮生選手![]()
![]()
![]()
をお呼びいたします。
もちろん同乗走行もいただけます。
会費は
9,000円(同乗走行あり)![]()
![]()
同乗走行なしで8,000円![]()
先生同乗メニューが大人気で、
定員に限りがございます。
お早めのご参加希望
お待ちしております。![]()
☆10月キャンペーン☆
のご案内です。![]()
![]()
エアロキャンペーン![]()
![]()
![]()

期間は11月30日まで。![]()
他メーカー製品も応談にて
対応しちゃうかもっ![]()
![]()
そしてっ![]()
レーシングギア![]()
キャンペーン![]()
![]()
![]()

期間は 11月 15日 水曜 まで![]()
詳細はご来店にて![]()
![]()
この記事をSNSでシェア




