TWSホイール、タイヤ交換
ZEROMAXでは、タイヤ、ホイール販売も
行っていますよ!
タイヤ、ホイール交換も立派なチューニング。
軽量化や剛性UP
グリップ力や走行性能の変化は体感度合も大きく
走りが楽しくなるメニュー。
今回は メルセデスAMG用のホイール
TWSホイールが届いたので
こちらの組み換え作業。
装着タイヤは
スノータイヤ装着時に純正ホイールから外した
ミシュラン パイロットスポーツ4S
ミシュランが誇る
パイロットスポーツの最高峰
プレミアムスポーツタイヤです。
ロード走行には申し分ないです。
メーカー公表の最高出力421PS、最大トルク500N・m
のとんでもないパフォーマンスを誇る2リッター4気筒ターボ車
ですのである程度のグリップ力は必要です。
タイヤ交換の際
メーカーが純正採用するレベルは最低でも確保して
タイヤの選定をしましょう。
作業はさくっと終了。。。。ではなかったのですが終わりましたww
今回サマータイヤに選んだホイールは
TWS Exspur EX-fM Ⅱ Monoblock
ブラッシュドカラーです。
簡単に説明すると
日本製の鍛造の高級&厳つい最高のホイール
こんなところです。
ホイールはシルバー、、、、
といいますか、切削したままクリア吹いた感じです。
いかに仕事が綺麗なのかがうかがえるクオリティ
さすがは世界一の技術力!
日本の本気って感じですね
写真では伝わりにくいですかね。。。。
装着画像はまたいずれ!
そしてもう一台
スペシャルなインマニの付いたこちらのBRZも
タイヤ交換です。
装着タイヤは
DUNLOP VERO VE304
ダンロップのプレミアムタイヤ
最上位クラスのタイヤです。
元々はスポーツタイヤを装着していたのですが
タイヤの劣化と音、振動が気になるというう話でしたので
こちらのタイヤに行きつきました。
車の性能を生かすも殺すも、
最後に路面に伝えるのも
最初に仕事をするのもタイヤなわけですから
タイヤの性能はチューニングといううカテゴリーでも
かなり重要でしょう。
「 ちゃんと買い 」
これはかなり大事です。
どんだけ軽いホイールを買っても
ゴムが重かったら軽量化にはなりません。
かっこいいホイールでも、強度が無ければ事故ります。
安いタイヤはそれなりの理由があるから実現する値段なわけです。
そこを理解してるのと、していないのでは
生死にかかわることもあるので、
きっちりリサーチ、検討して購入しましょう。
「 タイヤは、 命 を乗せている 」
昔ブリヂストンのCMで使われていたキャッチコピーですね。
チューニングショップだからといって
ハイグリップタイヤごり押しではないので
何でも相談してくださいwww
おまけ情報
TWSホイールに関してですが
まだまだ国産ホイール業界では知名度は
低いのかもしれませんが、
株式会社TAN-EI-SYA
製造販売ともに国内、富山県で行っている
会社です。
欧州車業界やスーパーカー
レース業界ではかなり有名メーカーです。
鍛造ホイールといううと
YOKOHAMAやBBS、RAYS等
有名ブランドから選ばれがちですが
知る人ぞ知る的なTWSも見てみてくださいね。
ちなみにBBSの鍛造ホイールも富山県製造。
寒ブリだけが富山の名産じゃないんだぞ!!w
この記事をSNSでシェア