WRX STI GRB 2次エアバルブ交換
今回はGR/GV・VABなどでご相談が多い修理依頼になります。
お問合せ時はエンジンチェックランプ点灯のご相談となります。

入庫時のメーターの状況ですがしっかりとチェックランプが点灯しており診断機で確認してみると
エラーコードP2441 2次エアシステム閉固着がでてきました。
2次エアバルブはエンジン始動直後に空気(二次空気)を排気ポートに送り込むことで、触媒コンバーターの温度を迅速に上昇させ、有害ガス(HCやCO)の排出量を減らすための部品ですが欠点が電磁バルブの固着が錆などの原因で発生しやすいことです。
今回は走行距離が10万kmに達する車両ですのでインマニを外してバルブとTGVの交換と消耗品のホース類の交換を同時に作業させていただきました。
インマニを外していきまして

新品の2次エアバルブを交換していきます。

インマニを戻していく前にTGVやホース類を交換して車両の方へ戻していきます。


これらの作業は例えばバルブを交換して終了など様々な方法がございますがインマニを外しての作業は工賃も大きくなるのでその際にできるメンテナンス面のご提案もしっかりさえていただいた上で作業の方に入らせていただきます。
特に今年の入ってからは車両の年数や走行距離がかさんでいることもありさらに増えてきている傾向にあります。
この症状が出て場合は早めに修理のご依頼などをされることをおすすめさせていただきます。
修理のご相談などは是非当店までご連絡ください。
この記事をSNSでシェア